「落とし穴」にふれるブログ

コートカードの重要性

垢抜けた占いを目指そう

タロットカードの中には、コートカードと呼ばれる人物を中心に描いたカードがあります。このコートカードは現代の解説書ではかなりバラバラの意味が当てられていることが多く、カードの存在意義そのものがわからない、と悩む人も少なくありません。実際にはコートカードの一番の使い道は質問者を示すとても重要な「象徴カード」、今風にいえば「シグニフィケーター」なのですが、それを使いこなせていない人が多い、という現状があります。

魔術的行動と最適解

人との違いを認める必要性

魔術的な行動、というと、魔法円の中に立ってワンドを振り回す姿を想像する人が多いかもしれません。でも実際にはそんなケースはとてもまれ。それよりは、日常の行動を「汝が志すことを行う」というつもりで動いていくことこそが、魔術的行動と考えられるのですが、さてさて、それを実際の現実生活の中でどう実行していくかということになると、問題は山積みなのです。そんなとき、どうすれば実践しやすいのかを考えてみました。

トートとの出会い

秀麗なカードですが、使いこなすのは大変!

「史上最高、世界一のタロット・カード」と評されることが多いトート・タロット。また作成者のアレイスター・クロウリーが不世出の大魔術師だということもあり、通常のタロットにはない不思議な効果や力があると囁かれることも少なくありません。果たしてそうした逸話は本当なのでしょうか。そんな疑問を、長年、トート・タロットと共に過ごしてきた私、ヘイズ中村の思い出も絡めてお話しします。